2020 PMC Vol.18 Kobametal Interview

 プロデューサーKOBAMETALが語る BABYMETAL×映像の関係

The relationship between BABYMETAL and videos, in the words of their producer KOBAMETAL


BABYMETALのプロデューサーKOBAMETALに聞いた。BABYMETALと映像、そして、デジタルとアナログの関係とは?

We ask BABYMETAL’s producer KOBAMETAL about BABYMETAL’s videos, and the relationship between digital and analog*.


(*T/N: the word “analog” used in this magazine article may be confusing at first glance. "Analog" here can mean products/performances that were designed to be enjoyed in "real life", such as a concert. However, "digital vs analog" isn't as simple as "view on DVD" vs "view in person".


Rather, our understanding is that something that originates in analog (ex: a conventional concert that is filmed and edited into a Blu-ray) is distinct from something that was designed from the very beginning to exist as a digital form of artwork - the paradigm and concept is different, as is the form of expression, even if they're all technically "video works".)



BABYMETAL Music Videos


KOBAMETALさんはBABYMETALと映像の関係をどう考えていますか。

What do you think is the relationship between BABYMETAL and video works?


KOBAMETAL バンドだと音で勝負する方が多いと思うんですけど、BABYMETALの場合はそもそもの成り立ちが〈メタルダンスユニット〉で、音、映像、ダンス、ビジュアルといったすべての要素を含んだトータルの世界観で構築されているので、どれも手を抜けない、とても大切なものだと思っています。

KOBAMETAL: When it comes to BABYMETAL, we were established from the beginning as a “metal dance unit”, so our method of expression has always encompassed various elements, such as sound, images, dance, and visuals - all of these are crucial, and cannot be left out.


なるほど。

I see.


KOBAMETAL BABYMETALのクリエイティブは曲を作るところからがスタートになるんですけど、その時点ですでに映像のイメージもある程度はできているんです。そのほかにも、ライブの演出......例えば、「ここでお客さんがこういうリアクションをするだろうから、こういう照明があったらいいな」とか、「この曲はこういうシーンがあるからこういう映像を入れたらいいな」みたいなこともイメージしています。

KOBAMETAL: A BABYMETAL creation begins with the songwriting, at which point there is already some imagery in mind for the video. In addition to that, there are other things related to the live performance… for example, we might consider “in this part, the audience might react this way, so it’ll be cool if we use this kind of lighting, to help illuminate their reaction”, or “this song has this kind of scene in it, so it would be nice to include it in the video” - those sort of images come to mind.


何か具体例はありますか。

Do you have some specific examples?


KOBAMETAL ライブ映像作品『LEGEND - METAL GALAXY』でも映像演出と曲をかなりリンクさせていて、「Distortion (feat. Alissa White-Gluz)」では基本的に赤の照明しか使っていないんです。ミュージックビデオだと赤以外の色も入っているんですけど、ステージで流した映像は全部カラコレ (色彩補正)して赤一色にしているんですよ。なので、実はミュージックビデオとは違う色彩になっているんです。最初はほかの色も入っていたんですけど、会場でセットを組んでリハで映像を流したときに「これは赤に振り切ったほうがいいな」と感じて、急きょ照明を全部真っ赤にしてもらったんです。

KOBAMETAL: In the recording of Legend Metal Galaxy, the video production for “Distortion” was from the Music Video, and basically all we did was to add red lighting. In the Music Video, there were colors other than red, but when played on stage, we color corrected it so it would all have a red tint, so the colors are actually different than in the original Music Video. At first, other colors were included in the video used for the show, but when we set up at the venue and played it during rehearsal, we felt it would be better to go with all red, so we made the adjustment to turn all the lighting red in a hurry.


そうだったんですね!

So that’s how it was!


KOBAMETAL このライブでは、「ヘドバンギャー!!」でも別で撮影した素材を映像演出として入れたり、あえてモノクロにしたりしています。あと、この曲では土下座ヘドバンを延々やるという儀式的な場面があるんですけど、あのカオスな雰囲気をより際立たせるためにSU-METALの巨大な目の寄りを撮ったり、どうやってお客さんを異空間に誘っていけるのかということを考えたりしました。なので、ミュージックビデオも含めて、作っておしまいということではなく、ライブやそのシチュエーションによってアレンジを変えることはよくやっています。

KOBAMETAL: In this concert, we also included some material we had specially shot for “Headbanger!!”, to create other visual effects, and deliberately used black and white. Also, this song features a ritualistic scene with a prolonged “Down-on-your-knees Headbang”, so we shot a huge close-up of SU-METAL’s eyes to highlight the chaotic atmosphere, and thought about how to invite the audience into a different space. So when it comes to Music Videos, we don’t just make them and move on. We change our arrangements often depending on the live performance and the overall situation.


SU-METAL performing Headbanger at Legend Metal Galaxy


今、ライブが自由にできなくなった状況がある中で、どうやって映像で見せるかということも重要になってきていると思うんですが、それについてはどのように考えていらっしゃいますか。

As we’re in a situation where we can’t perform live freely nowadays, presenting your work via video is becoming more and more important.


KOBAMETAL 映像メディアというのはすごく大事になっていると思うんですけど、デジタルが求められるのと同時に、その反動でアナログも求められているのを感じていまして。2020年前半は配信も含めてデジタルに新しい活路を見出す動きが活発だったと思うんです。そこでいろんなコンテンツが出てきましたけど、一定量が出そろったときに、人々がそこに対してお腹いっぱいになってしまったという声を聞くようになって。今までのスタイルは、ライブ会場や映画館で1~2時間缶詰になって、皆が同じ視聴環境のなかそれ以外のことができないという制約のなかで、集中してライブや映画を見る、そうやって没入できる空間でエンタテインメントを楽しむというものだったと思うんですけど、今はそうではなくて、家やPCやスマホなど視聴環境はバラバラだし、1~2時間のコンテンツを見るときにどうしても没入を妨げるような要因がいっぱいあるんですよね。電話がかかってきたり、トイレに行ったり、それはエンタテインメントを提供する側、パフォーマンスをするアーティスト側にとって最大の敵みたいなもので、そういう状況の中でどうやって集中力をキープしてもらえるような作品を提供できるのかということが大きなテーマになっていると思います。

KOBAMETAL: I think that visual media is becoming very important indeed - but at the same time, I feel that while there’s a demand for digital media, there’s an equal demand for analog media as well. In the first half of 2020, I think there was a lot of activity in finding new ways to use digital technology, including distribution. So many different types of content were released, but after a certain point, I heard people say they had enough of it. In the past, the style of entertainment was to enjoy it in an immersive space, like in a live concert hall or movie theater for an hour or two, concentrating on watching the performance before your eyes, because you couldn’t do anything else in that environment. Nowadays, this isn’t the case. The viewing environment can vary from home, to PC, to smartphone, and there are many factors that can hinder immersion over the course of watching 1-2 hours of content. Phone calls, bathroom breaks, and so on are the biggest enemies of entertainers and performing artists nowadays. Under the circumstances, I think an important focus is on creating works that will keep people captivated.


たしかにそうですね。

That does seem to be the case.


KOBAMETAL みなさん、過去にライブの醍醐味......例えるなら、おいしかったラーメンの味みたいなものを体験してしまっているじゃないですか。だから、「今日からこれが新しいラーメンです」という具合に新しいスタンダードを提供されたとしても、「ちょっと味違くない?」って薄々わかってしまっている。そこのギャップを埋めるのが難しいと思うんですけど、これからは逆にアナログのライブの価値がもっと高まっていくんじゃないのかなと。今までは500円だったラーメンが、これからは1000円じゃないと手に入らないということが起こった時に、それでも食べたいと思う人がどれだけいるのか?ということなのかもしれないですね。そういう価値観の変化や、ライブというものに対するニーズや希少性によって変化していくと思います。

KOBAMETAL: In the past, people have had a chance to experience the best of live performances. To put it another way, you’ve tasted top quality Ramen. So even if you’re offered a new standard of Ramen, and are told, “this is the new Ramen from now on”, you’ll inevitably think to yourself, “doesn’t it taste a bit different from before?” This gap is rather difficult to bridge. But it’s because of this that I feel the value of analog performances will rise moving forward. If Ramen used to cost 500 yen, but now costs 1000 yen, how many people will still want to eat it? I suppose that’s the question facing us. I think it will change according to different values and needs, and the scarcity of live music.


非常にわかりやすいたとえです。

It’s a fairly straightforward metaphor.


KOBAMETAL もしかしたら、10年後、20年後になると、リアルなライブやフェスというもの自体がそもそも存在しない世の中になっているかもしれないですよね。そのときのデフォルトがデジタル配信だとしたら、2020年に生まれた人たちは昔のラーメンの味なんて知らないから、昔のラーメンとは違った新しい楽しみ方がスタンダードになっているのかもしれない。もしそうなったとしたら、パフォーマンスをするアーティストやエンタテインメントを作り出す人たちも発想を変えないといけないでしょうね。YouTubeの番組とか、TikTokのようなSNSも含めて、長々と見せるというよりは、集中力が途切れる前に完結するようなショートコンテンツにシフトしていくのか、はたまた YouTubeライブのようにリアルタイム感重視でひたすら流れていくような、起承転結がないようなコンテンツを届けていくことになるのか。形はいろいろ変わっていくとは思うんですけど、今は2020年に生まれた子たちがハタチになったときにこの世界がどうなっているのかということに興味がありますね。

KOBAMETAL: Perhaps in 10 or 20 years time, there won’t be any such thing as a live concert or festival. If digital distribution is the mainstream at that time, people born in 2020 will not know the taste of classic Ramen, and a new way of enjoying Ramen, different from before, may become the standard. If this is the case, performing artists and entertainment creators will have to change their way of thinking. Taking into account YouTube, or social networking sites like TikTok, the world may shift to short content that can be completed before the audience’s attention wanders, rather than something that lasts for a long time. Or will it be like a YouTube livestream, where the emphasis is on real-time interaction, and the content just flows with no clearly defined narrative structure?* I’m sure the format will change in various ways, but right now, I’m interested in what the world will look like, when the children born in 2020 become 20 years old.


(*T/N: the phrase Koba uses here, “起承転結” is a Japanese (Chinese-inspired) style narrative structure, where a story is typically divided into: introduction, development, twist/change, conclusion.)


BABYMETAL Music Videos


そのような中でも、パフォーマンスする側の肉体がしっかりしていると、映像を通しても充実感があるなと感じているのですが、BABYMETALのふたりにも力があるので、映像を通してもいいなと思えるし、物足りなさがないですよね。今後はパフォーマンスする側の実力差が大きくものを言うことになりそうな気がしています。

Even in such a situation, I have a sense that when the performer’s physical presence is substantial, you can feel it even through video work. Since the two members of BABYMETAL possess this kind of strength, you can enjoy their work in videos without feeling like it’s weak and unsatisfying. Moving forward, whether or not a performer has true stage presence will make quite a big difference?


KOBAMETAL アーティストのパフォーマンス力もそうですけど、映像を作り出すクリエイターさんの力量も試されるでしょうし、今はちょうど過渡期だと思います。ただこの先、どんなに便利なツールができてもそれを最後に使うのは人間ですから、人に必要とされないものはなくなるんじゃないかと思います。

KOBAMETAL: It’s just not just the artist’s ability to perform - creators will also be tested as well, and I think we’re in a transition period. However, in the future, no matter how convenient the tools available to us become, they’re still ultimately used by people, and I think that anything that is unnecessary will ultimately fade away.


そうですね。

That’s a good point.


KOBAMETAL 人が「この機能はいらないな」と思ったら、そこで潰えちゃうじゃないですか。これからさまざまな配信や決済の仕組みとか、便利なものはいっぱい出てくるとは思うんですけど、最終的には人がそれをどう使うのか?本当に必要なものなのかどうか?ということが重要になると思います。例えば、VTuberもアニメのキャラクター自体に惹かれる方も多いと思うんですけど、中の人と呼ばれる人間が変わってしまうと離れてしまうファンもいるとも聞きます。声優さんもそうですよね。このキャラクターの声をこの声優さんがやっているから好きとか......完全にデジタルとアナログを切り離すことは難しいのかなと思います。

KOBAMETAL: If people think, “this feature isn’t really necessary”, then it will die out. I’m sure there will be a lot of useful things to come in the future, such as various delivery and payment systems, but in the end, how will people utilize them? Is it really necessary? For example, VTubers portray anime characters, and people are attracted to these characters, but I have heard that there are fans who leave when the person voicing the character leaves. It’s the same for voice actors. Some people say that they like the voice of this character because it’s done by this particular voice actor… I think it may be difficult to distinguish digital expression from analog substance.

Comments