10 BABYMETAL Legends - Legend III

 加速するBABYMETAL

BABYMETAL in acceleration


ストロングスタイル×シアトリカルの二刀流

The duality of Strong Style and Theatrical Performance

「I、D、Z ~LEGEND」シリーズを通じてパワーアップしたBABYMETALは、METAL RESISTANCEの次なる戦いに向けて、新たな修行の旅に出ていた。


2013年は、これまでのワンマンライブを軸とした活動から、音楽フェスのようなより多くの人を対象としたイベントに出演する機会が増えていった。5月26日の「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2013」を皮切りに、夏は「ROCK IN JAPAN FES. 2013」「SUMMER SONIC 2013」のほか、10月20日には日本最大級のメタルフェス「LOUD PARK 13」といった大規模な音楽フェスティバルへの出演で、BABYMETALを初めて見るお客さんを前にガチバトルを繰り広げていた。


BABYMETALにとって、ワンマンライブがホームだとすると、音楽フェスはある意味完全アウェーなのだ。


その理由とは、当たり前ではあるが、ワンマンライブは BABYMETALのためだけにステージセットが設計され、音響や照明から開場時のBGMまで、何から何までBABYMETAL仕様にカスタマイズされている。そして会場に足を運ぶオーディエンスも、ほぼ100%がBABYMETALのファンであり、BABYMETALのために集まっているのである。もちろんすべての楽曲を口ずさむこともできるし、楽曲のどのタイミングでレスポンスをすればいいか、などなど、BABYMETALを知り尽くしている味方がほとんどだ。


一方の音楽フェスは、まずステージセットや機材は、その日の出演者によって基本使い回しになる。まれにヘッドライナーを務めるアーティストだけに特権が与えられ、自分たちの普段から使用している機材やセットを指定することができたり、さらに海外フェスのメインステージになると、フェスなのにメインアクトのワンマンライブ仕様のバカでかいステージセットがそのまま組まれたりすることもある。その場合、メインアクトが始まるまで、そのバカでかいステージセットはその場所に置きっぱなしになるわけで、必然的に使用できるスペースは半分くらいになってしまう。さらにはメインアクトの前に4~5アーティストがラインアップされている場合、メインアクトから逆算してうしろのアーティストから順番に機材を置きっぱなしでセッティングしていくことも多く、トップバッターなんかはドラムセットとボーカルの位置が横並びになるくらいまでスペースは狭くなってしまうのだ。

また、十分に時間を掛けたリハーサルなどすることはできない。前の出演アーティストが演奏を終えたら、15分間程度の短い時間でセットチェンジを終えて、時間厳守でさっさと演奏をスタートさせなければならない。どのフェスでもこのあたりのルール順守はかなり徹底されている。

では、フェスのライブ前のアーティストの心境はどうだろう?ワンマンライブならば、事前のリハーサルで念入りにステージ上のチェックを重ねることができるが、フェスの場合はいきなり本番を迎えることになる。音は出るのか?照明は付くのか?暑いのか、寒いのか?お客さんが集まっているのか、集まっていないのか?

いざライブが始まるそのときまで、ステージコンディションはまったく知ることができない。

そんな状況の中でライブがスタートするわけだが、1曲目が始まってからやっといろんなコンディションを確認することが可能になり、パフォーマンス中ながらも状況を整理し、短時間の間に自分たちのスタイルを組み立てなければならない。


言うなれば、「いきなりBABYMETAL」を求められるのである。


それを見ているオーディエンスはどうだろう?音楽フェスに参加するオーディエンスは熱心な音楽ファンが多いと言われている。もちろんお目当てのアーティストもいるのだろうが、名前は聞いたことがあるけどライブは見たことがないからこの機会に見てみるか!なんて人が圧倒的に多い。さらにフェス常連の音楽ファンの目と耳は研ぎ澄まされているため、基本的には辛口目線でライブに参加することになる。もちろんヒット曲以外の曲なんて知らないだろう。そのようなオーディエンスを目の前に、初めましてのごあいさつなどする余裕もなく、1曲目からガチバトルは繰り広げられるのだ。


このようなフェスのライブでの戦い方を、ワタクシはストロングスタイルと呼んでいる。一方で、「I、D、Z~LEGEND」までのBABYMETALは、ワンマンライブ中心のシアトリカルな演出で鍛え上げてきた。このままホームであるワンマンライブを中心に、シアトリカルを極めていくことも可能ではあったが、METAL RESISTANCEで待ち受ける新たな試練を乗り越えるためには、ストロングスタイルという新たな武器が必要であった。その理由はのちほど明らかになっていくのであるが、BABYMETALはよりアグレッシブなライブのスタイルを身につけるため、修行の旅と題して2013年5月10日大阪、17・18日東京で開催した「BABYMETAL DEATH MATCH TOUR 2013 - 五月革命-」に出発するのであった。


シアトリカルでは、BABYMETALというファンタジーの世界観を、オリジナルのステージセットや、照明、特効、紙芝居のような映像など、数々のプロフェッショナルな演出チームが BABYMETALをサポートしてマジックをつくり出した。

一方、ストロングスタイルではそのようなマジックは使えないため、体ひとつで戦うスタイルであった。そのため、メタルの神・キツネ様は、BABYMETALがよりメタルのパワーを身につけるために、メタルの神バンドを降臨させたのだ。

神バンドが降臨したBABYMETALのライブは、「I」「Z」でのラスト2曲だったが、ライブ全編を通してバンドの生演奏でやるのは「BABYMETAL DEATH MATCH TOUR 2013 - 五月革命-」が初めての経験だ。ストロングスタイルのライブに体を慣らし、その年の音楽フェスティバルやイベントライブに向けて、ひたすら叩き込んでいったのである。


同時に、6月30日「LEGEND“1999" YUIMETAL & MOAMETAL 聖誕祭」(NHKホール)と12月21日「LEGEND"1997" SU-METAL 聖誕祭」(幕張メッセイベントホール)というふたつの聖誕祭では、シアトリカルなライブにも磨きをかけていた。NHKホールは、普段クラシックのコンサートをやっている会場でもあったため、クラシックのコンサートが途中休憩を挟むように、「LEGEND “1999" YUIMETAL & MOAMETAL聖誕祭」も2部構成になっており、途中でセットチェンジするなど演劇調の演出となっていた。12月の「LEGEND“1997" SU-METAL聖誕祭」では、巨大な女神像をステージに据え、シアトリカルに振り切ったステージを開催した。

2012・2013年頭に「I、D、Z~LEGEND」で形づくった、BABYMETALのライブスタイルを軸に、ライブハウスや音楽フェスでのストロングスタイルと、ホールやアリーナ公演でのシアトリカルの二刀流を、交互に繰り返しながらひたすら鍛えていく修行の日々だった。


BABYMETAL powered through the “I, D, Z~LEGEND” series, embarking on a new journey of training for the next battle of Metal Resistance. 


In 2013, BABYMETAL had more opportunities to perform for larger crowds at music festivals, compared to our previous solo shows. Starting with “Tokyo Metropolitan Rock Festival (Metrock) 2013” on May 26, we then performed at “Rock in Japan Fes. 2013” and “Summer Sonic 2013” in the summer, as well as at large-scale music festivals such as Japan’s largest metal festival “Loud Park 13” on October 20, and had uphill battles in front of audiences who saw BABYMETAL for the first time. 


For BABYMETAL, if we find ourselves at home during solo shows, then music festivals, in a sense, are completely away from home. 


The reason for this is, of course, that the stage set for a solo show is designed specifically for BABYMETAL, and everything from the sound and lighting to the background music when the venue opens is customized to our specifications. And almost 100% of the audience that comes to our shows are BABYMETAL fans, there specifically to see us. So of course, they can sing along to all the songs, know how to respond, and are just very familiar with us.


On the other hand, at music festivals, the stage sets and equipment are basically used by all the performers of that day. Only the headliners might be given the rare privilege of specifying their own equipment and sets, and in some cases, the main stage at overseas festivals is set up as if it’s for the main act’s solo show, in which case, the huge stage set would be left there until the main act performed, which would inevitably reduce the available space by half. If there are four or five artists lined up to perform before the main act, the equipment is often set up in the order of the artists behind them, counting backwards from the main act. 

Also, there isn’t enough time to rehearse. After the previous artist finishes playing, we’d have to finish the set change in a short period of time - about 15 minutes - and start playing quickly and punctually. Compliance with these rules is enforced quite thoroughly at all festivals.

So how do you think artists feel before performing live at a festival? In the case of a solo show, the stage can be carefully checked in a rehearsal beforehand, but for a festival, the performance is upon you all of a sudden. Will the sound come out right? Will the lights be on? Is it hot or cold? Will there be a crowd or not? 

Until the moment the show begins, there’s no way to know the stage conditions at all.

After the first song, they finally figure out the situation, and have a chance to organize things and build their own style in a short time while performing. 


In other words, they’re required to “become BABYMETAL instantly”. 


And what of the audience watching them? It is said that many of the people that attend music festivals are avid music fans. Of course, there may be artists they’re looking for, but the overwhelming majority of them have heard of a band, but never seen them perform live, so they might as well take the opportunity to see them. In addition, the eyes and ears of regular festival-goers have been sharpened, so they basically come to a show with a critical eye. Of course, they probably don’t know any songs other than the big hits. In front of such an audience, there’s no time to say hello - the battle is on right from the first song.


BABYMETAL at Metrock 2013

(BABYMETAL at Metrock 2013)


I call that kind of live battle at festivals “Strong Style”. Up until “I, D, Z~LEGEND”, BABYMETAL had been training its theatrical performances primarily through solo shows. It would have been possible to continue with the theatrical style mainly at home stages, but in order to overcome the new challenges that awaited them as Metal Resistance continued, they needed to add this new weapon called “Strong Style” to their arsenal, and master it. The reason for this would be revealed later, but BABYMETAL set off on the “BABYMETAL Death Match Tour 2013 - May Revolution” starting in Osaka on May 10 and in Tokyo on May 17 and 18 of 2013 as a training trip to acquire a more aggressive live style.


In the theatrical style, BABYMETAL’s fantasy world view is brought to life through original stage sets, lighting, special effects, story movies, and many other professional production teams supporting BABYMETAL to create magic. 

In contrast, such magic is unavailable in Strong Style, so you have to fight with only your body. Here, the Fox God sent the Kami Band to help BABYMETAL acquire more metal strength. 

The last two songs of BABYMETAL’s live shows where the band descended were “I” and “Z”, but the May Revolution was the first time the band would perform live for the entire setlist. They gradually grew accustomed to the Strong Style of live performance, and worked hard to prepare for the music festivals and other live events that year.


At the same time, at the two birthday festivals “Legend 1999” YUIMETAL & MOAMETAL Birthday Celebration” (NHK Hall) on June 30 and “Legend 1997 SU-METAL Birthday Celebration” (Makuhari Messe Event Hall) on December 21, they refined their theatrical live performances even further. As NHK Hall is a venue where classical concerts are usually held, “Legend 1999” was a theatrical performance divided into two parts with set changes in the middle, just like classical concerts with intermissions. At “Legend 1997” in December, we swung the pendulum all the way to one end, using a completely theatrical stage style with a huge goddess statue. 

Based on BABYMETAL’s live performance style that was established in 2012 and early 2013, these were days of training, alternating between Strong Style at live music venues and festivals, and Theatrical Style in concert halls and arenas.


BABYMETAL Legend 1997

(Legend 1997)


2014年3月1・2日 「赤い夜 LEGEND“巨大コルセット祭り” ~天下一メタル武道会ファイナル~」 「黒い夜 LEGEND “DOOMSDAY" ~召喚の儀〜」 (日本武道館)

March 1 & 2, 2014

Red Night LEGEND "Huge Corset Festival" ~Tenkaichi Metal Martial Arts Tournament Final~

Black Night LEGEND "DOOMSDAY" ~Summoning Ceremony~


(NOTE: ‘corset’ in Japanese means ‘neck brace’ in this context)


(NOTE: “Tenkaichi” literally means “(number) one under the heavens”. Generally speaking, it can be interpreted as “best in the world”. So in this context, the meaning would be a martial arts tournament to determine who’s the best. This tournament naming structure was probably most famously used in “Dragonball”)


2013年6月19日にメジャー2ndシングル「メギツネ」をリリースしたころ、「アルバムをそろそろ」という話が出るようになり始めた。結成当初は、「BABYMETALがアルバムなんて作れるのか?」と思っていたのだが、LEGENDを刻むにつれ、10曲を超えるくらいまで増えてきたため、一気にアルバムリリースが見えてきたのだ。

通常のアーティスト活動において、アルバムをリリースするということは、それに伴うアルバム発売記念ツアー的なものが準備されるのだろうが、BABYMETALの場合ブレることはない。ここにきても、一点集中、一点突破スタイルでさらに拡大を目指していくことになった。2012年の目黒鹿鳴館から、ライブハウス、ホール、フェスとかなりのハイスピードでステップアップを重ね、順調に駆け抜けてきたのであったが、いよいよ待望のアルバムリリースのタイミングで、さらなる大仕掛けが必要だと感じた。


BABYMETALのLEGENDの中で、聖地と呼ばれるメモリアルな場所がいくつか登場するのだが、このタイミングで次なる聖地として見えてきたのが日本武道館であった。

日本武道館といえば、これまでに国内外の著名アーティストも数々の伝説のライブを行った場所としても知られ、現在も多くのアーティストが日本武道館公演を目指し、ステップアップする場所でもある。

しかし、ここは、もともと「東京オリンピック 1964」のために建てられた柔道場である。ライブハウスのように基礎舞台と呼ばれるステージはもちろん、標準装備の照明もPA機材も一切ない。他のアリーナやスタジアム公演と同じく、ゼロベースからステージセットを組む必要があるのだ。費用と労力を考えると、1DAY(1日公演)ではビジネス的にもなかなか大変なことであり、誰しも2DAYS(2日公演)をスタンダードにスケジュールを切るのである。ただ BABYMETALの場合、ずっと一発勝負のライブを続けてきた。活動できるスケジュールも限られているため、O-EASTもZepp TokyoもNHKホールもずっと1DAYだった。

ワタクシは、こうした1DAY公演を1話完結的な意味でとらえていたので、1公演1話みたいな感覚でいた。その1話1話を重ねていき、シーズン1、シーズン2と続いていく海外ドラマのように、METAL RESISTANCEも続いていくというイメージだったのである。そう考えると、2DAYS(2日公演)で同じことを2回やるというのは、あまりイメージができなかった。


次の日も同じことをやるのか?


METAL RESISTANCEにおいて、LEGENDとタイトルがつく公演はストーリー的にもターニングポイントとなる公演が多かった。そういう意味でも2DAYSとなった場合、2日目が「昨日やっていたものの再放送」と見えてしまうのはあまりピンとこなかった。やはり2日間とも内容を変えたほうがいいだろうと考えた。そういうわけで、2014年3月1日の初日は「赤い夜 LEGEND “巨大コルセット祭り”~天下一メタル武道会ファイナル~」3月2日の2日目は「黒い夜 LEGEND “DOOMSDAY" ~召喚の儀〜」とそれぞれにストーリーができあがったのだ。1日目の「巨大コルセット祭り」は、とある伝説のバンドの日本武道館における名言になぞらえた。


「諸君ライブハウス“鹿鳴館”いや、ライブハウス“武道館”へようこそ!」


日本武道館をライブハウスに見立て、ライブハウス鹿鳴館のセルフオマージュとして、目黒鹿鳴館でやっていた伝説のコルセット祭りを、さらに規模を大きくした日本武道館で復活させるというコンセプトだ。

日本武道館は、すり鉢状の独特な作りの建造物である。このステージに立ったアーティストは「歓声が上から降ってくる感じがする」とよく言うのだが、独特な距離感があり、オーディエンスをすごく近くに感じるのである。ワタクシは、この会場で、BABYMETALが今までやったことのないことは?と考えていた。

日本武道館という初めてのアリーナクラスの会場で、BABYMETALのスケール感を拡大し、さらに、武道館という独特な会場の形も生 かしたステージを組むならば?


八角形の巨大な魔法陣をセンターステージに配した、武道会のコロシアム。


BABYMETALにとって、初めての日本武道館は、当時の過去最大級の演出になった。1日目と2日目で演出・曲順をガラッと変えただけでなく、紙芝居も衣装もすべて変えていた。これまでもセットリスト違いの公演はなかったわけではないが、まったく内容の違う2日間、しかも初めてのセンターステージとなると、なかなかな難易度であったと思う。

日本武道館の初日は、「メギツネ」でステージ下からメンバーが登場したが、2日目は、スタンド席からステージへとつながる大きな階段が用意され、BABYMETALの3人が階段を降りてきて、センターステージにたどり着くと「BABYMETAL DEATH」で始まるというものだった。オープニングの階段は初日が終わってから組み立てるというタイトなスケジュールの中、数多くの方々の努力とサポートから成立していた。


2日目のハイライトは、召喚の儀を執り行ったことである。


METAL RESISTANCE は、目黒鹿鳴館、O-EASTに始まり、BABYMETALは与えられた数々の試練を次々と伝説へと変え、道なき道を突き進んできた。

2日目の「黒い夜 LEGEND "DOOMSDAY" ~召喚の儀〜」の最後の曲、「ヘドバンギャー!!」のクライマックスで巨大な魔法陣のステージに銅鑼が登場すると、終幕を告げる鐘の音が武道館に鳴り響いた。ストーリームービーが流れると、「BABYMETALはその中でこの地での役目を果たし、新たな旅へと向かうのだ」とMETAL RESISTANCE第1章の終幕が告げられた。ステージ上から1stアルバムのキービジュアルにも登場した巨大な棺桶が降臨した。この棺桶に乗ってBABYMETALは新たな旅へ出るのだ。召喚の衣に身を包んだメンバーが棺桶の中に入ると、棺桶は昇天し、召喚の儀は幕を下ろした。BABYMETAL史上最大のシアトリカルな儀式であった。

この2日間を通じてBABYMETALは確実にスケールアップしていった。BABYMETALが始まった当時はまだ実験的なプロジェクトで固まりきらない部分も多かったが、日本武道館という舞台を経験することによって、真の BABYMETALへと向かって歩み始めたのだった。さらなるLEGENDへと向かって、自信が確信へと変わっていった瞬間であった。


新たな狼煙を上げるためこの地を離れ

新天地へと召喚するのだ

時は来たいざ進まん異国の地へと


日本武道館2DAYSは、METAL RESISTANCE 第1章の終幕だけでなく、新たな伝説の幕開けを予感させるものになった。実際、「LEGEND "Y" YUIMETAL 聖誕祭、LEGEND "M" MOAMETAL 聖誕祭 in EUROPE」という、異国の地での武者修行へと向かうことを告げた。これは、一度日本を離れて海外でチャレンジしていくという宣言であり、日本武道館公演は、METAL RESISTANCE 第1章の最後の日本でのライブという位置付けでもあった。


BABYMETALは、実際、海外でやれるのか?


BABYMETALのうわさは、このころから徐々に海外にも広がっていた。日本武道館を前に、2月26日に発売した1stアルバム『BABYMETAL』、そして「ギミチョコ!!」のミュージックビデオも公開し、グローバルにバズみたいなものが起きていたのだ。そのためか、日本武道館にもちらほらと、海外のオーディエンスが増えているのがわかった。

「次は海外だ!」という根拠のない自信のような、勢いのようなものがチーム内にはあったが、もちろん、何がどうなるかは誰にもわからないし、「本当に大丈夫なの?」という疑いの心もどこかにはあったのだろうか。


BABYMETALなら、なんでも乗り越えられる!


楽観主義の思い込みなのか、あるいは無知の強さなのか。その何者かわからない強さは、新たに始まる METAL RESISTANCE 第2章で思い切り発揮されるのであった。


Around the time we released our second major label single “Megitsune” on June 19, 2013, people started to talk about an “album coming soon”. When first formed, I thought “How could BABYMETAL possibly make an album?” However, as the number of songs increased to more than 10 as we engraved them in Legend, the release of an album became a possibility. 

In a normal artist’s career, releasing an album means that a commemorative tour will be prepared to go along with the release, but in the case of BABYMETAL, this was never really considered. Here as well as before, the aim was for further expansion through single-minded focus and style. 

Since the Rock-May-Kan in 2012, BABYMETAL stepped up to live music venues, halls, and festivals at a very high speed, and things had been going smoothly, but at last, with the timing of a long-awaited album release, we felt the need for an even bigger move. 


Among BABYMETAL’s Legends, there are several symbolic places called “sacred lands”, and the next sacred land that came to my mind at this time was the Nippon Budokan. It’s known as a place where many famous artists from Japan and abroad have held legendary live performances, and it is still a place where many aim to perform, to step up to the next level.

The Budokan was a judo hall originally built for the Tokyo Olympics in 1964. There is no foundation stage like you might find in a music club, nor is there any standard lighting or PA equipment. Just like any other arena or stadium venue, there is no pre-existing stage or equipment, and it was necessary to build a stage set from scratch. Considering the cost and labor involved, a 1-day show would be quite a challenge from a business standpoint, and so everyone tends to arrange for a 2-day show as a standard. However, in the case of BABYMETAL, we’d been holding one-shot live performances for some time now. Because of the girls’ limited schedule, O-EAST (Legend “I”), Zepp Tokyo (Legend “Z”), and NHK Hall (Legend 1999) were all 1-day shows. 

I always thought that these 1-day shows told a complete story, like an episode from a show, and just like a foreign drama series that continues from Season 1 to Season 2, Metal Resistance would also continue. When I thought about it, I couldn’t really imagine doing the same thing twice in two days. 


Should we repeat the same show the next day?


In Metal Resistance, many of the shows with the title “Legend” were turning points in terms of story. In that sense, it didn’t feel right to have the second day be a “replay of yesterday’s performance” when it was a 2-day event. We thought it would be better to change the content for both days. So the first day was the Red Night “Huge Corset Festival” (March 1), and the second day was the Black Night “Doomsday” Summoning Ceremony (March 2). The first day’s “Huge Corset Festival” title was based on famous words of a legendary band that performed at the Budokan.


“Ladies and gentlemen, welcome to the livehouse ‘Rock-May-Kan, or rather, the live house ‘Budokan’!”


The concept was to use the Budokan as a live music venue, and to revive the legendary Corset Festival held at the Rock-May-Kan as a self-homage to that show, but on a larger scale.


The Budokan is a unique building with a mortar-shaped structure. Artists who have stood on this stage often say that it feels like the cheers are coming down from above, but there is a unique sense of distance that makes you feel very close to the audience. I wondered what BABYMETAL could do in this venue that we’d never done before. 

What if we could expand the scale of BABYMETAL at our first arena-class venue, and make the most of the Budokan’s unique shape? 


BABYMETAL performing “Catch Me If You Can” at Budokan Red Night

(“Catch Me If You Can” at Budokan Red Night)


We built a huge octagonal magic circle in the center of the stage. 


For BABYMETAL, the first Budokan performances became one of the biggest stages we’d ever had at the time; not only did we completely swap out the staging and song order between the first and second days, but also the storyboards and costumes. It’s not that there weren’t shows with different setlists in the past, but two days with completely different content and the first time on a center stage was quite a challenge.

On the first day at the Budokan, the girls appeared from the bottom of the stage in “Megitsune”, but on the second day, there was a large staircase leading from the stands to the stage, and the girls descended down the staircase to reach the center stage and opened with “BABYMETAL DEATH”. The opening staircase was built after the first day, and was made possible through the efforts and support of many people on a very tight schedule.


Stairway at Budokan Black Night

(Stairway at Budokan Black Night)


The highlight of the second day was the summoning ceremony. 


Metal Resistance started at Rock-May-Kan and O-EAST, and BABYMETAL has been going forward down this road without a path, turning the many trials encountered into Legends one after another. 

On the second day, the last song of Black Night, “Headbanger!!” climaxed with the appearance of gongs on the giant magic circle stage, and the sound of bells announcing the end of the show rang in the Budokan. When the story movie was played, the end of the first chapter of Metal Resistance was announced, and that “BABYMETAL has fulfilled its role in this place, and now departs on a new journey.” A huge coffin, which appeared as a key visual of the 1st album, descended from the stage. Riding on this coffin, BABYMETAL was about to embark on a new journey. It was the biggest theatrical ceremony in the history of BABYMETAL. 


Through these two days, BABYMETAL undoubtedly grew in scale. When first started, BABYMETAL was still an experimental project and there were many parts not yet solidified - but by experiencing the stage of the Budokan, we started to move towards the true BABYMETAL. This was the moment when their confidence was further transformed into conviction, as they headed for a further Legend.


“The time has come for us to leave this place, and be summoned to a new foreign land.”


The two days at the Budokan not only marked the end of the first chapter of Metal Resistance, but also foreshadowed the beginning of a new Legend. At this time, we announced a departure towards training in a foreign land, titled “Legend ‘Y’ YUIMETAL Birthday Festival” and “Legend ‘M’ MOAMETAL Birthday Festival” in Europe. This was a declaration that we would leave Japan and take on challenges overseas, and the Budokan shows were positioned as the last show in Japan from the first chapter of Metal Resistance. 


Would BABYMETAL actually be able to perform overseas?


Rumors of BABYMETAL had been gradually spreading abroad. Before the Budokan, we released the first album “BABYMETAL” on February 26, and when the music video for “Gimme Choco!!” was released, it created a global buzz. Perhaps because of this, I noticed an increasing number of international fans at the Budokan. 

There was a kind of unfounded confidence that “Next we’re going to go overseas!” But of course, no one knew what was going to happen, and there was a sense of doubt in our minds. “Are we sure we can do this?”


If it’s BABYMETAL, we can overcome anything!


Was it an assumption of optimism, or the strength of ignorance? This unknowable strength was to be demonstrated to the fullest in the new Metal Resistance Chapter 2.


BABYMETAL departing from 2014 Budokan

(Departing on a new journey)


2014年、イギリスで起きた Sonisphere の奇跡

The miracle at the UK Sonisphere in 2014


ワタクシは、X JAPANが出演した「Lollapalooza」(2010年、米・シカゴ)をはじめ、世界最大級の野外フェス「Coachella Valley Music and Arts Festival(コーチェラ・フェスティバル)」(米・インディオ)など、海外の音楽フェスもいろいろと見てきたが、2010年代前半は、海外で注目されている日本のカルチャーというとアニメフェスのようなものが中心で、ロックやメタルのど真ん中で活躍するアーティストはほぼいなかった。そのような状況だと、まずはジャパンカルチャーのようなフェスティバルやコンベンションに出て、10年後くらいにメタルフェス「ヴァッケンオープン・ エア」に出られたらいいなと夢を見ているようなイメージであったが、2013年から2014年3月1・2日の日本武道館公演へと向かう中、 BABYMETALのうわさが海外へと届き始め、イギリスのプロモーターに海外公演を勧められたのだ。METAL RESISTANCEの活動を海外に広げることが現実味を帯びてきたのである。まずは、フランス、ドイツ、イギリスのライブハウスでのワンマンライブが決定していたが、さらに、日本武道館公演からわずか4カ月で、イギリスの大型野外フェス「Sonisphere Festival UK」(2014年7月5日、イギリス・ネブワース)への出演まで実現したのである。


2014年に入ってから、海外におけるBABYMETALの存在感が急ピッチで拡大していることがインターネット上でも感じ取ることができたし、実際海外からの問い合わせも急増していた。その盛り上がりの中、タイミングよくSonisphereへの出演が報じられると、「ついにうわさの BABYMETAL がやってくるぞ!」と待ってましたとばかりに大きな反響を呼び、当初、3000~5000人規模のサブステージへの出演を予定していたものが、急きょメインステージへと格上げになった。BABYMETALの初めての海外フェス出演という挑戦は、さまざまなステップをすべて飛び越え、約6万人規模へ。いきなりの大舞台となったのである。例えるならば、高校野球球児がいきなりメジャーリーグのオールスターゲームに出場するようなものだ。「これは一気にいかねばならない」というムードになっていた。


ワタクシは、いちオーディエンスの立場としての海外フェスは数多く体験していたが、いざ出演者側でとなると初めてのことも多かった。メンバーも同じく手探りのことも多かっただろう。海外フェスはリハーサルというものがなければ、イベントの運営方法も日本とは違っていた。そして、「ギミチョコ!!」が世界的にバズを起こし、「BABYMETALはメタルか?メタルじゃないか?」という論争が起き、イギリスから遠く離れたアジアから、本気か冗談かわからない感じのグループが突然、ヨーロッパのガチメタラーたちが集まる老舗フェスに出演するというのだから、かなり賛否両論があったと思うのだ。


「お客さんが集まらないんじゃないか?」

「ブーイングが起こったら?」


もう、とりあえずやるだけやって、みんなでなんとか乗り切ろうという感じで、無事に終わることだけを祈っていた。「最悪でも音さえ出てくれれば」とすら思っていた。ただ、実際、ヨーロッパに足を踏み入れてみると、そういった不安よりも、目の前のことを精いっぱいやるしかない状況で、その手前でやったフランスとドイツの公演で大きな手応えとステージ度胸を得られたことがよかった。


BABYMETALにとって、フランス、ドイツでのライブも初めての経験であった。オーディエンスの印象は、フランスはメタルファンがいながらも、どちらかというとジャパンカルチャー好きな人が多く集まった印象で、ドイツは本当にガチメタラーみたいな人ばかりだった。目黒鹿鳴館で感じた体積の圧みたいなものも2・3倍に感じたし、熱気がこもりやすい会場の作りも相まって、汗とビールの臭いと熱風で充満しているという、これまで体験したことのないアツさだった。かなり過酷だったと思うのだが、我々もメンバーもこの2公演を経験し、いい意味でヨーロッパの洗礼を受けながら、鍛えられてからのSonisphereだったので覚悟はできていたのだ。最初のフランス、ドイツの盛り上がりはすさまじく、本当にBABYMETAL を待っていてくれたのだと感じていた。ただし、Sonisphere に関して、ワンマンライブとフェスとでは、条件がまったく違う。


BABYMETALに興味のないオーディエンスに対して、何かを残せるのか?


BABYMETALにとって初めての海外フェス、しかもガチな大型メタルフェスだ。前のバンドの演奏が終わって、いざセットチェンジという段階から、なんだか足元がおぼつかない様子があった。

果たしてちゃんとセッティングできているのだろうか?

現地のイベントスタッフ任せになる部分も多いため、初っ端のストーリームービーもちゃんと流れるのかどうかすら、ふたを開けてみないとわからなかった。

いよいよ出演の定時刻となり、唐突に「BABYMETAL DEATH」 のムービーが流れ出した。「よし!とりあえず幕は開いた!」

「BABYMETAL DEATH」からスタートし、「ギミチョコ!!」「Catch me if you can」と、曲が進むごとに、オーディエンスの手がだんだんと上がっていく。途中、機材トラブルなどもあったが、気迫あふれるパフォーマンスは途切れることなく進み、最後の「イジメ、ダ メ、ゼッタイ」では、うしろのほうまで手が上がっている光景が見えた。その手応えは、会場の盛り上がりはもちろん、ライブ終了後、物販コーナーでは BABYMETAL のグッズを求めて長蛇の列ができ、Tシャツが売り切れたという、数字的なバロメーターとしてもはっきりと表れたのである。


「とにかく無事に終わってよかった」という一心だった。そして、 なによりメンバーも CREWも初めての海外フェスを楽しんでいる様子がよかった。


イギリスという土地柄がよかったのか?イギリスは日本と同じ島国だからなのか、どこか通じる部分を感じた。伝統を重んじる面がありながらも、新しいものに対する寛容さを同時に持ち合わせていると思うのだ。好き嫌いはすごくはっきりしているが、付度なしに、いいものはいいと受け入れてくれて、すごくストレートな感情表現をしていただけるのである。BABYMETAL についても、リスペクトをもって評価してくれ、すごくフラットに、ユニークなものとして、しっかりと受け止めてくれる感じがあった。 Sonisphere の関係者からも「来てもらってよかった」というようなことを言ってもらったが、そのときお世話になったプロモーターにも「絶対早く戻ってきたほうがいい!」と勧められ、急きょ、秋にもう一回ワンマンで戻ってくる計画が進んだ。のちのウェンブリー・アリーナ公演など、ここから、どんどんとつながっていったのだ。メンバーも我々もこの大きな反響を肌で感じるとともに、「間違っていなかった。これでいいんだ!」と大きな手応えをつかんだ。ネット上だけではわからなかった、BABYMETALを支持してくれるファンの人たちが海外にもちゃんといて、BABYMETALを待ち望んでくれているという部分がリアルになった、その手応えを何よりも感じていたのである。


「BABYMETAL WORLD TOUR 2014」は、フランス、ドイツ、「Sonisphere Festival UK」に加え、7月7日のイギリス・ロンドンでの単独公演で、いったん帰国するが、その後、7月末からのレディー・ガガの北米ツアーへの帯同にともない、7月27日にロサンゼルスでの単独公演、8月9日の「HEAVY MONTRÉAL 2014」(カナダ・モントリオール)、8月16・17日の「SUMMER SONIC 2014」と行ったり来たりしながら、9月まで続く。さらに、秋の「BABYMETAL BACK TO THE USA / UK TOUR 2014」として、11月4日にニューヨーク、11月8日にロンドンの単独公演が実現したのである。


11月8日ロンドン公演、METAL RESISTANCE 第2章が完結。


この日、BABYMETAL は「Road of Resistance」を初披露した。この曲は、2014年に初めて海外ツアーを経験して、自分たちの信じる道を突き進み、「道なき道」を切り開いていくという、BABYMETAL の活動そのものを歌った歌だ。2014年は初めての経験ばかりだったが、「世界にはいろんな人たちがいて、いろんなカルチャーや考え方があり、BABYMETALを通じていろんな人たちがつながっている」と実感した。そして、どんな困難も、鋼鉄魂で前に突き進んでいく強さを得た。そういう BABYMETALを象徴する曲になった。


ここで、メタルの復権を目指すMETAL RESISTANCEというものが、いよいよリアリティを帯びてきた。本気のような冗談のような存在としてスタートしたBABYMETALではあったが、漫画の世界のようなことが、次々と現実に巻き起こっていくのであった。この時期はまさにリアルとファンタジーが交差していた。


「海外へ行こう」「メタルレジェンドに会いに行こう」


これまでもリスクを恐れずBETして、有言実行を貫いてきたわけだが、これほどまでにすべての夢が現実のものになろうとは、まさに “Only the FOX GOD knows"。そんなMETAL RESISTANCE 第2章であった。


I’ve seen a lot of overseas music festivals, including Lollapalooza (Chicago, USA, 2010) where X JAPAN performed, and the Coachella Valley Music and Arts Festival (Indio, USA), one of the largest outdoor festivals in the world. In the first half of the 2010s, the Japanese culture that attracted attention overseas was mainly anime festivals, and there were almost no artists active in rock and metal. Under the circumstances, I imagined that we might first participate in festivals and conventions relating to Japanese Culture, and then dream of participating in the metal festival “Wacken Open Air” in about 10 years. However, as we headed towards the March 1 and 2 concerts at the Budokan in 2014, word of BABYMETAL started to reach overseas, and a promoter in the UK recommended that we give it a shot. The idea of expanding the activities of Metal Resistance internationally became a reality. To start off, we scheduled performances at live music venues in France, Germany, and the UK. And then, just 4 months after the Budokan performance, BABYMETAL was scheduled to perform at a large outdoor festival in the UK called “Sonisphere Festival UK” (July 5, 2014, Knebworth, UK)


Since the beginning of 2014, I could sense on the internet that BABYMETAL’s presence overseas was expanding at a rapid pace, and in fact, inquiries from abroad were rapidly growing in number. In the midst of the excitement, news of the upcoming appearance at Sonisphere came out at just the right time, and people were like, “Finally, the rumored BABYMETAL is coming!” We were originally scheduled to perform on a sub-stage with a capacity of 3,000 to 5,000 people, but it was hurriedly moved up to the main stage. The challenge of BABYMETAL’s first appearance at an overseas festival was immediately elevated to a scale of about 60,000 people! All of a sudden, we found ourselves on a huge stage. To use an analogy, it was like a high school baseball player suddenly participating in a Major League Baseball All-Star Game. The mood was, “This is something we have to do in one fell swoop.”


I’ve experienced many overseas festivals as a member of the audience, but from the performers’ side, there were many things that were new to me. The girls must have had a lot of things to get accustomed to as well. There’s no such thing as an actual rehearsal at overseas festivals, and the way the event is run is also different from Japan.  And then, as “Gimme Choco!!” caused a worldwide buzz, the question of “Is BABYMETAL metal? Is this stuff metal?” began to arise, and the fact that a group from Asia, far away from the UK, who may or may not be serious or joking, suddenly decided to perform at a long-established festival that attracts devoted metalheads all over Europe… must have caused quite the controversy.


“What if people don’t come to see us?” 

“What if we get booed?”


BABYMETAL terrified before taking the stage of Sonisphere

(BABYMETAL before taking to the stage at Sonisphere 2014)


We were just going to do it and hope we could make it through in one piece, and that “at the very least, let’s hope the sound comes out.” However, when we actually set foot in Europe, we found ourselves in a situation where there was no choice but to do the best we could with what we had in front of us, rather than worrying about it. It was good for us to have gotten a good response at the preceding shows in France and Germany to embolden us with courage.


It was the first time BABYMETAL had performed in France and Germany. My impression was that in France, the audience had more people who were primarily interested in Japanese culture, whereas in Germany, there were more metalheads. The volumetric pressure was two or three times that of the Rock-May-Kan, and combined with the venue’s design, which trapped the heat, the place was filled with sweat, the smell of beer, and hot air. It was probably the most intense experience we’d had up to date. It must have been pretty tough for the girls, but in a sense, it was good that we experienced these two shows and had been baptized in a good way in Europe before coming to Sonisphere. The level of excitement in France and Germany was incredible, and I felt they really were eager to see us. However, for Sonisphere, the conditions were completely different from our solo shows.


Would we be able to leave an impression on audience members that had no interest in BABYMETAL?


This was our first overseas festival, and it was a huge metal festival at that. After the previous band’s performance was over and the set change began, we seemed a bit unsteady on our feet, and I wondered if we were really setting up properly.

There were so many aspects we had to leave to the local staff - we didn’t even know if the first story movie would play properly until it began. 

Finally, the time had come, and suddenly, the “BABYMETAL DEATH” movie began to play. “All right! Time to start the show!” 

We started with “BABYMETAL DEATH”, then “Gimme Choco!!”, and “Catch Me If You Can”, and we could see the audience getting more and more into it as the show went on. There was some equipment trouble, but the spirited performance continued uninterrupted, and by the last song “Ijime, Dame, Zettai”, even people at the farthest ends of the venue had their hands up. The audience’s response wasn’t measured only in numbers, but passion. It wasn’t just the venue that was hyped up; there were long lines of people waiting for BABYMETAL’s merch after the show, where our T-shirts had all sold out. 


All I could think was, “I’m just glad we got through in one piece.” And the best part is that the girls and the Crew seemed to enjoy their first overseas festival.


BABYMETAL winning over the crowd at UK Sonisphere

(“We want more! We want more!” at Sonisphere UK 2014)


Was it because of the UK’s locality? Perhaps it’s because the UK is an island nation, like Japan, but I felt that there was something in common. While it’s a country that values tradition, it’s also tolerant towards new things. They are very clear about what they like and dislike, but accept what is good and express their feelings in a straightforward manner. I feel that they respected and appreciated BABYMETAL for what it is. We were told by the Sonisphere staff that they were happy to have us there, and the promoter that took care of us at the time told us we had to come back again soon, so a plan was made hastily to come back in the fall for a solo show. From this point on, things developed from there, including the Wembley Arena show. The entire team could feel the huge response firsthand, and thought to ourselves that we were on the right path. More than anything else, while we’d known that there were fans overseas that supported BABYMETAL, this made it clear to us more than anything we’d seen on the internet.


The “BABYMETAL World Tour 2014” included shows in France, Germany, “Sonisphere Festival UK”, and after a return to Japan following the solo show in London on July 7, BABYMETAL participated in Lady Gaga’s North American tour from the end of July onwards (July 30-August 6), plus solo performances in Los Angeles on July 27, “Heavy Montreal 2014” on August 9, and “Summer Sonic 2014” on August 16-17, continuing on into September. In the fall, the “BABYMETAL back to the US/UK Tour 2014” was held in New York on November 4, and in London on November 8. 


Chapter 2 of Metal Resistance came to a close with the London performance on November 8.


On this day, BABYMETAL performed “Road of Resistance” for the first time. This song is about the activities of BABYMETAL itself, as we experienced our first overseas tour in 2014, following our beliefs as we forged a path without a road. The year 2014 was filled with new experiences, and we came to realize that “there are all kinds of people in the world, and all kinds of cultures and ways of thinking, and all kinds of people are connected through BABYMETAL”. We had gained the strength to face any difficulty, pushing forward with the soul of metal. This song became a symbol of BABYMETAL. 


Debut performance of “Road of Resistance” at O2 Brixton Academy, London

(Debut performance of “Road of Resistance” at O2 Brixton Academy, London)


At this point, Metal Resistance, which had aimed to be a restoration of metal, had become a reality. BABYMETAL had started as somewhat of a silly thing that we executed seriously, but as if in a manga, things began to come true one after another. It was a time when fantasy and reality intersected.


“Let’s go abroad!” and “Let’s go meet metal legends!”


We have always been unafraid of taking risks, and follow through with our goals, but we’d never imagined in our wildest dreams that they could become a reality. Truly, “Only the Fox God Knows.” Such was the second chapter of Metal Resistance.


Return to Index Page


Additional credits: Capable-Paramedic (Editing), Velox (Photos)

Comments