2023 PMC Vol.27 KOBAMETAL Interview

This is an unofficial fan translation of a Japanese-language interview originally featured in PMC Magazine Vol.27, issued March 10, 2023. The original magazine can be purchased here; please purchase a copy to support the original creators if you're able!


"BABYMETAL IS BACK!!"

KOBAMETAL’s Testimony


『PMC Vol.23』 (2022.6) 以来、ライブ活動封印解除後初の取材!

BABYMETALのプロデューサーKOBAMETAL が語る

“BABYMETAL RETURNS” と “THE OTHER ONE”

First interview with PMC Since Vol. 23 (June 2022), and the first since the unsealing! BABYMETAL’s Producer talks about “BABYMETAL RETURNS” and “THE OTHER ONE”


阿刀大志 = 取材

Text and interview: Daishi “DA” Ato 阿刀大志


『PMC Vol.23』(2022.6)にて、KOBAMETAL自ら語ったBABYMETALの 〈THE OTHER ONE〉と 〈METALVERSE〉。その後ライブ活動の封印解除を経て、いよいよ BABYMETALが帰ってきた。今回は、新たな奇跡を起こした1月28・29日の「BABYMETAL RETURNS -THE OTHER ONE-」 (幕張メッセ国際展示場)をはじめ、3月24日にリリースされる初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』について、徐々に〈THE OTHER ONE〉が明らかになっていく中、KOBAMETALならではの時代考証で、BABYMETALの現在を語ってもらった。

In PMC Vol. 23 (June 2022), KOBAMETAL talked about “THE OTHER ONE” and the “METALVERSE” (translated interview can be read here). After a “sealed” period without live performances, BABYMETAL has finally returned. This time around, following the miraculous “BABYMETAL RETURNS” concerts on January 28 and 29 at Makuhari Messe International Exhibition Hall, and news of the upcoming release of their first concept album THE OTHER ONE on March 24, we will explore BABYMETAL through KOBAMETAL’s unique perspective.





-Q: 1月28・29日に開催された「BABYMETAL RETURNS -THE OTHER ONE-」 (幕張メッセ国際展示場)、すごかったです。KOBAMETALさんはどんな気持ちでこの日を迎え、どんな気持ちでライブを観ていたんですか。

The “BABYMETAL RETURNS” concerts held on January 28 and 29 at Makuhari Messe were amazing. What were KOBAMETAL’s thoughts that day, and how did you feel watching the performance?


-KOBAMETAL: BABYMETALだけでなく、2020年以降ライブやエンタテインメントの在り方がガラリと変わったじゃないですか。そのこともあって、はたして僕らはあのころの感覚を取り戻せるのか、みたいなことは感じていました。幕張の公演前日にガイドラインの規制緩和が発表され、マスクを着用していればフルキャパでの声出しOKということになりましたけど、そうなったとは言えども、はたしてお客さんにどういうリアクションをしていただけるのか、メンバーもどういうパフォーマンスになるのかっていうのはやってみないとわからない。そんな気持ちはありつつも、「絶対こういう展開にもっていこう」というビジョンをもって臨んでいました。

KOBAMETAL: Entertainment and live shows have changed drastically since 2020 -  this doesn’t just apply to BABYMETAL. We wondered if we’d be able to recapture the feeling from the old days. It was announced that pandemic guidelines were relaxed the day before the concert, allowing fans to shout even at full venue capacity, so long as masks were worn. Still, we did not know what kind of reaction we’d get from the audience, or what kind of performance the members would display until it happened for real. Despite this uncertainty, we had a clear definitive vision for what we wanted from the show.


-Q: 終わってみていかがですか。

How did you feel after it ended? 


-KOBAMETAL: 一言で言うと、"BABYMETAL IS BACK!!" という感じですね。いい意味で久々に「やらかしてるな! 」と感じられたのがすごくうれしかったですし、楽しかったです。お客さんからも大きな反響があったし、「感動した」とか「よかった」というお声も今まで以上に多かったです。そういう意味でも、このライブをやる意義はあったのかなと思っていますね。

KOBAMETAL: Most simply: “BABYMETAL IS BACK!!”. It was like “You’re finally doing it!”, in a good way. It made us quite happy, and it was a lot of fun. The response from the audience was huge, and more people than ever said they were impressed and happy with the show. In that sense, it really demonstrated how worthwhile it was.


-Q: なるほど。

I see.


-KOBAMETAL: ちょっと話はそれるんですけど、去年サッカーのワールドカップがあったじゃないですか。コロナ禍以降、あれぐらい世の中が注目して、同じタイミング、同じ話題で盛り上がったのは久しぶりだったような気がして。なので、「次のBABYMETALのライブでもあの感覚をみなさんと共有できたらいいな」というイメージはありました。もちろん、感染症予防対策などの問題もあるので仕方がないんですけど、コロナ禍以降ずっと抑圧されてきたことでみなさん悶々としていたところはあったと思うんです。結果として、ライブが終わったあとにみなさんが 「BABYMETAL! BABYMETAL! 」って叫んでくれたり、「あのときの SU-METAL、よかったよね! 」「MOAMETALのあれがよかったね! 」みたいに話してくれていたのがすごくうれしかったです。

KOBAMETAL: This may be a bit off-topic, but the World Cup was last year, right? The world hasn’t really focused its attention on the same thing in this way since COVID began. So the image we had in mind was that we wanted to share a similar feeling with everyone at the next BABYMETAL concert. Of course, there were pandemic precautions to reduce the risk of infection, but I think everyone was getting a bit restless from them because of how long they’d been going on. As such, after the show, people were shouting, “BABYMETAL! BABYMETAL!” and about how amazing SU-METAL and MOAMETAL were, and that was great to hear.


-Q: フルキャパで声出しOKという国からの直前の発表には驚いたし、BABYMETALはもってるなと思いました。

I was surprised at the last-minute nationwide announcement allowing a full-capacity audience to cheer, and I speculated that maybe BABYMETAL was involved somehow.


-KOBAMETAL: そうですね、神は見放してなかったですね(笑)。我々もちょっとお休みしてたんで、キツネ様はもうどこかに行ってしまったかなと思っていたんですけど、まだまだ見守っていただいているなという感覚はあります。

KOBAMETAL: Yes, it appears God is on our side (laughs). We’d been absent for a long time, and I thought that perhaps the Fox God might have forsaken us, but it appears He is still watching over us.


(Photographer: Fujii Taku)

-Q: お客さんの声があったというのは相当大きかったですよね。

The feedback from the fans was quite something, wasn’t it?


-KOBAMETAL: その前の段階でもマスクをつけていれば一時的な大声や演出における歓声はOKになっていたし、日常会話程度の歌唱もOKだったんですけど、「10 BABYMETAL BUDOKAN」の初日がそうだったように、お客さんとしては今までと違うレギュレーションでライブに参加しなければならないとなると、どうしたらいいのかわかんないというのが正直なところだったと思うんですよ。自分の周りにいる人がやりだしたらいいのかなって感じだったでしょうし、ファーストペンギンがいないと事が始まらないと思ったんですよね。こればっかりはもう出たとこ勝負なので、自らモッシュッシュピットに入って先陣を切って歌わなきゃいけないのかと思っていたぐらいです。

KOBAMETAL: In the previous level of restriction, you were allowed to perform loudly, and have conversations, so long as masks were being worn. But as was the case on the first day of “10 BABYMETAL BUDOKAN”, I think the audience honestly didn’t know what to do, participating in a concert with regulations that were different from before. They probably felt it would be better if everyone else started to do it first. Without that first penguin, things wouldn’t get started at all. I thought that maybe I’d have to personally dive into the mosh’sh pit myself and sing out loud to get the ball rolling.


-Q: あはははは!

Ahahahaha!


(NOTE: “first penguin” refers to a phenomenon where a group of penguins will not dive off an iceberg into potentially dangerous waters filled with predators, until one courageous penguin takes the plunge first, upon which all the others follow) 


-KOBAMETAL: それぐらいの気持ちで、「誰かが始めないと」っていうのはありました。なので、その背中を押すのはメンバーだよっていうことはライブの前からずっと伝えていたんですよ。

KOBAMETAL: There was this feeling that “someone has to be the first”, so I told the members before the concert that they would have to be the ones to push the audience forward.


-Q: いつ頃からこのライブの画が見えていたんですか。

When did this image of the show begin to take place?


-KOBAMETAL: 2、3か月ぐらい前ですかね。昨年10月11日に封印が解かれるという宣言があって、アルバムの全体像が見えてきてからから(ママ)ちょっとずつという感じです。でも、あっという間に本番が来てしまって。

KOBAMETAL: About 2-3 months ago. I think it was shortly after the announcement on October 11 last year regarding the lifting of the seal, that the whole picture for the album became clear. But production preparations came along quite quickly.


-Q: ライブ当日、緊張感みたいなものはなかったですか。 

Did you feel nervous about anything on the day of the concert?


-KOBAMETAL: スポーツ選手とかもそうだと思うんですけど、しばらく休んでいた選手がいきなり試合に出ても本来の感覚を取り戻すまでに時間がかかりますよね。でも、やっていくうちに「ああ、こうだったな」みたいに取り戻していけました。

KOBAMETAL: I think it’s similar to professional athletes. It can take some time to regain your senses if you’ve been out of action for a while and are making a return to the game. However, you gradually regain them as the game goes on.


-Q: 初日はイヤモニのトラブルがあったように見えました。

There appeared to be a problem with the IEMs on the 1st day.


-KOBAMETAL: イヤモニのトラブルではなくて、実際にお客さんが入ると会場の反響の仕方が変わったりするのでその影響が出ていたんですが、PAチームもスペシャリストなんでしっかり調整をして、2日目にはしっかり修正できていたかなと思います。スタッフチームもみんな、このチームでライブを成功させようという愛情にあふれていて、一人一人自分たちが何をすべきか考えて動いてくださるので、なかな珍しいチームだと思いますね。

KOBAMETAL: It wasn’t actually a problem with the IEMs, but rather the way the reverb of the venue changed after the audience filled it up, which affected the sound. The PA team is filled with specialists, and they made adjustments that fixed the problem for the 2nd day. They’re filled with love for the project, and each of them do all they can to make it a success.


-Q: お客さんも1日目より2日目のほうが慣れてきてる感じでしたよね。

The fans seemed to get more used to things by the 2nd day, compared the 1st.


-KOBAMETAL: おっしゃる通りですね。やっぱり、初日はみなさんわからないじゃないですか。声出し解禁とはいえ、はたして、みたいな。周りの人に対しても気を遣うでしょうし。特に、〈超モッシュッシュピット〉という限定エリアは一人1枚しかチケットが買えなかったので、周はおそらく知らない人ばっかりだったはずなんです。でも、いざライブが始まってメンバーがお客さんの背中を押してあげたらみなさんがひとつになって。その状態に持っていくまではすごく緊張感があったかもしれないですね。 

KOBAMETAL: I agree. I guess people really didn’t know what to expect on the 1st day. Even though the ban on yelling and shouting was no longer in place, they were still careful about what those around them would think. Especially in the “Super Mosh’sh Pit”, which is a VIP area where only one ticket could be purchased per person, there were probably a lot of fans that didn’t know those around them. But once the show started, the members encouraged the audience and eventually everyone became one. I’m sure the crowd was a bit nervous before we reached that point.


-Q: 2日目はライブ前から空気が違いました。

The atmosphere before the 2nd day kicked off was already noticeably different compared to before the 1st day.


-KOBAMETAL: その感じは我々も同じだったかもしれないですね。初日のなんとも言えない緊張感がいったんすっと抜けてデトックスされたというか。

KOBAMETAL: We also felt the same way, I think. The indescribable tension of the 1st day slipped away, as we “detoxified”.


(Photographer: Fujii Taku)

-Q: 開演前のサービス映像の出し方が初日と2日目で微妙に違っていて、2日目はライブが始まる前にフロアの雰囲気をしっかり映していました。

The video guide played before the show was slightly different on Day 2 compared to Day 1, as you filmed the audience on the floor and showed footage of themselves on the big screens before the show started.


-KOBAMETAL: ライブがスタートする直前のことなんですけど、テンション的にもうちょっとイケるはずなのにまだお客さんがかしこまってる感じがしたんですよ。そんなときにクレーンカメラに向かって手を振ってる人を見つけて、「この人を映したらもっとリアクションが増えるかな」と思って、「5、4、3、2······」ってライブ開始のカウントダウンをしてるときに「ちょっと待って! 」と止めてもらって。それでフロアの様子をスクリーンに映してもらったらお客さんがさらに反応してくれるようになったんです。タイミングよく場内BGM でBloodywoodが流れてきて、それがアガる感じの曲だったこともあって、フロアの様子を映し続けるうちに空気がほぐれてきて。

KOBAMETAL: Right before the concert, the audience still felt tense and reserved, though they probably should’ve been a bit more hyped. As we were counting down to the start of the concert, “5, 4, 3, 2”, I told them “Hold on, stop!” as I saw a person waving to the crane camera - I thought that we’d get a reaction from the audience if we showed him, and the rest of the floor on screen, which helped build audience reaction. The background music by Bloodywood came on at the perfect time, and since it was an uplifting song, the atmosphere became more relaxed on the floor as we continued to film and show themselves on screen.


-Q: しかも、Bloodywoodの曲終わりに合わせて暗転したじゃないですか。通常、会場BGMに合わせて暗転することってほとんどないからすごくびっくりしました。

Moreover, the lights went dark after that song by Bloodywood. I was very surprised, because it’s not common for a venue to change the lighting to dark in order to match the background music.


-KOBAMETAL: あれも、「曲終わりまで引っ張ろう」って舞台監督さんに言って、ちょうど曲が終わったところで「はい、行きます、暗転」って。そういうのも現場が持つ空気なんですよね。 

KOBAMETAL: I told the stage manager to ride and maintain this atmosphere all the way to the start of the concert, and when the song ended, they cut the lights and we transitioned straight into the show. The team understands the intention and goal, and knows instantly what to do to create the right mood.


-Q: あれがなかったらまたライブの雰囲気がちょっと違ったかもしれないですね。

The atmosphere might have been a bit different without this thought and care.


-KOBAMETAL: 普段でもまだみんなマスクをしていろいろと遠慮しているのに、ライブの場で「いぇーい! 」って叫ぶことで周りから白い目で見られるのはかわいそうじゃないですか。だから、こっちから引っ張ってあげるというか、「いいんですよ! 」ってやってあげないといけないんですよね。武道館のときは前説のVTRで、鑑賞におけるガイドラインや声出しできない中での楽しみ方を流していましたけど、今回はそれとは違う形でやってみましたね。

KOBAMETAL: People still wear masks in everyday life, and are still quite reserved and cautious in many ways, but it’d be a pity if everyone glared at you like a social outcast for shouting “YAY!” at a concert. So we have to pull them along, and convince them that it’s really OK to shout and cheer! At the Budokan, we used a video guide in the prelude that instructed the audience how to enjoy the show even though they couldn’t shout, but this time we tried to do it in a different way.


-Q: それにすぐ対応できたチームもすごいですね。

It’s amazing how quickly the team was able to adjust to this.


-KOBAMETAL: いや、本当にそうなんですよ。たまたまBloodywoodもかかるっていう。ああいうことも全部、偶然なのか必然なのか。

KOBAMETAL: Yes, it really was. They were able to adjust very quickly, and it just so happened that Bloodywood was already there on the playlist for them to utilize. I don’t know if it was coincidence or inevitability.


(NOTE: Koba discussed the Indian metal band "Bloodywood" in a previous interview with Hedoban Vol.34, which you can read here)

-Q: さっきおっしゃっていたように、それらすべてを必然にしたということですよね。

As you mentioned earlier,  you made those things feel like they were inevitable.


-KOBAMETAL: そうです。全てが選択の連続なんですよね。こっちでいくか、あっちでいくか、その都度ジャッジしていって、それが正解だったのかそうじゃないのかは結果論でしかないですけど、メンバーもそういうことを日々ステージ上で判断しながらコンサートを作っているんですよね。なので、部分的に切り取って「あれがこうだった」みたいな話もできはするんですけど、その裏にいろんな要因やいろんな人たちのバックアップがあって成り立っているので、お客さんを含めた “チームBABYMETAL” というのは本当に恵まれたチームだと思います。

KOBAMETAL: That’s right. Everything is a series of choices. We make a decision each time whether to go this way or that way, and the results are the only way to tell if it was the right choice or not. The members also build up every single show through various decisions on stage. So we can talk about a part of the show and say “This is how that came about”, but behind the scenes, there are so many factors and people behind it, and I think that “team BABYMETAL” - which includes the fans - is truly blessed.


-Q: それでは、コンセプトアルバム『THE OTHER ONE』について聞かせてください。非常に挑戦的な作品だと思いました。BABYMETALらしい飛び道具的な要素が完全に排除されているし、これまでのBABYMETALの活動をもってしても「これはもしかしたらメタルではないのでは」と感じる「Time Wave」のような曲(ママ)あったりして。なので、最初はこれまでで最もどう受け止めていいかわからない作品でした。

I’d like you to talk to us about the concept album THE OTHER ONE now. I thought it was quite a challenging work. It’s completely devoid of BABYMETAL’s typical arsenal. Even though I’m familiar with BABYMETAL’s past activities, there are songs like “Time Wave” where I ask myself “this doesn’t feel really metal”. So at first, I was unsure what to make of this work.


-KOBAMETAL: スルメ系ですかね。

KOBAMETAL: It’s the kind of work that grows on you, isn’t it?


-Q: それはあると思います。だからこれまでの音楽性を踏まえると、今回は賛否両論起こりそうな予感がしています。

I think so. Based on expectations from your musical style in the past, I have a feeling it will be quite controversial this time around.


-KOBAMETAL: 今回は、『THE OTHER ONE』というタイトルの通り、〈もうひとつのBABYMETAL〉というコンセプトがあって、光と闇とか、鏡合わせとか、自問自答というか他者に問うような内容の歌詞が多いんです。今の世の中はいろいろな情報にあふれていて、果たして何が自分にとっての真実なのかなかなかわかりにくくなっているじゃないですか。だからこそ、自分の中にしっかりとした物差しがないとかなり振り回されてしまう。そうしたときに「はたして自分とは一体何なんだろう」というものにフォーカスするようなテーマはあったかもしれない。

KOBAMETAL: As the title THE OTHER ONE suggests, the concept of this album is “another BABYMETAL”, and many of the lyrics are about asking questions to yourself or others, like light and darkness, or mirroring each other. In today’s world, we’re inundated with so much information that it becomes increasingly difficult to know what’s true. Therefore, if you don’t have a clear compass of your own to follow towards truth, you’ll be very easily swayed off course. At such times, there may be a theme that focuses on the question of what you are.


-Q: ああ、深いですね。

Ah, it’s quite deep.


-KOBAMETAL: あと、今作はコンセプトアルバムと呼んでいまして、4枚目のオリジナルアルバムではないんですね。2019年に『METAL GALAXY』という3枚目のアルバムが出て、2023年3月に『THE OTHER ONE』が出て、その次にアルバムが出るとしたら、それが4枚目になるんです。『METAL GALAXY』 を出したあとに「10 BABYMETAL BUDOKAN」 (日本武道館公演10公演) があって、そこで〈METAL RESISTANCE〉というBABYMETALにとってのシーズン1みたいなものが完結したんですけど、それはもともと決まっていた計画だったんです。そこから次のステージへ向かうためのプロローグとして生まれたのが〈THE OTHER ONE〉なんです。今、〈METALVERSE〉というワードがありますけど、そこにつなげるためのきっかけになるのがこの作品ということです。 

KOBAMETAL: Also, we’ve called this album a “concept album”, and not the “4th album”. We released the 3rd album METAL GALAXY in 2019, followed by THE OTHER ONE in March 2023, and if there’s another album after that, it will be the 4th. After the release of METAL GALAXY, we held the “10 BABYMETAL BUDOKAN” concerts at the Budokan which brought the “METAL RESISTANCE” story to a close, sort of like the “ending of BABYMETAL Season 1”, but that was something we had planned all along beforehand. THE OTHER ONE was born as a prologue to the next stage. We’re now working with the keyword “METALVERSE”, and this work is the starting point that will connect us to it.


-Q: なぜコンセプトアルバムが必要なのかという疑問があったので、今の説明でかなりすっきりしました。

There were questions about why a concept album was necessary, so your explanation certainly clarifies a lot.


-KOBAMETAL: 10年間BABYMETALをやってきた中で作り上げてきた型みたいなものがあったと思うんですけど、そういうものを自ら壊してまた再構築していくという作業が必要な時期だったということですね。

KOBAMETAL: I think there was a kind of framework that had been created and built up during the first 10 years of BABYMETAL’s existence, but there comes a time when you need to tear it down and rebuild it.


-Q: 前回、お話をうかがったときも「BABYMETALってこうだよね」というものが固まりすぎたとおっしゃっていましたけど、そういう思いも反映されているんですね。

When we last talked, you said that people had become too fixated on the idea of what BABYMETAL “should” be.


-KOBAMETAL: そうですね。メンバーがさらに進化や変化をしていくために今までにないことも含めてチャレンジしてみようと。

KOBAMETAL: Indeed. In order for the members to further evolve and change, we made the decision to challenge ourselves to do things we’d never done before.


-Q: 今回の作品はあくまでもコンセプトアルバムで4枚目のアルバムではないと言いつつ、BABYMETALにとって欠かせない作品だと思いました。これがないと次へ進めないというか。それを感じるのが「METAL KINGDOM」という曲のタイトルにもある〈KINGDOM〉というワードだったりして。〈KINGDOM〉って強くないですか。王国ですよ?

Although this work is only a “concept album” and not the “4th album”, I think it’s a very important one for BABYMETAL. Without it, you would be unable to move to the next stage. I can feel this in the word “Kingdom” from the song “METAL KINGDOM”. It’s quite a strong word, isn’t it?


-KOBAMETAL: そうですね(笑)。

KOBAMETAL: Yes indeed (laughs).


-Q: これが今後のBABYMETALを示唆するものなのかなとちょっと想像しました。 

I imagine it may be a hint of BABYMETAL’s future!


-KOBAMETAL: それは受け取った方がどう捉えるか、ということなんですよね。今回収録する10曲はいろんな神話をもとにしていて、そこにはいろんな教えがあるんです。「Believing」という曲に関して言うと、例えばここに水のペットボトルがありますけど、面と向かって、そちら側から見ると、この水がどこのブランドの水なのかはわからないじゃないですか。だけど、こちらから見るとこれは某飲料メーカーの水だとわかる。水という意味ではどっちも正解なんですね。そうやって、ひとつの事象や物事に対する解釈は受け取った人によって変わってくるんです。

KOBAMETAL: It’s all a matter of the recipient’s perception. The 10 songs on this album are based on various myths, and they teach us various things. For example, talking about the song “Believing”, let’s take a look at this plastic bottle of water. When you look at it from the other side, you can’t tell what brand of water it is. But rotate it around, and you can see who the manufacturer was. But in terms of it being “water”, both sides are correct. In this way, interpretation of an event or thing changes depending on the receiver.


-Q: たしかに。

That’s true. 


-KOBAMETAL: 「Believing」はそういうことが歌われている曲なんですけど、内容的にはちょっと難しい。ほかにもそういう曲が多いんです。平たく言うと、「この曲はこうです」とか、「こういう意図があって作りました」ということをお話しするのではなく、こちらは多くは語らず受け取ったみなさんそれぞれの解釈を今回のアルバムでは大事にしたいと思っています。

KOBAMETAL: “Believing” explores such a thing, but in terms of content, it isn’t very straightforward. There are many songs like that. To put it plainly, rather than saying “this is what the song is about”, or “these were my intentions when I wrote it”, I’d like to value the listener’s different interpretations of this album.


-Q: 理解しました。

I understand.


-KOBAMETAL: 最近、SNSでも短尺の映像などが主流になって、受け取り手が考えたりイマジネーションする時間がどんどん少なくなっていると思っていて。そうなると早く答えがわからないとつまらないから、「はい、もう次! 」ってなるじゃないですか。それって人間がもともと持っているクリエイティブな部分をどんどん衰退させているような気がしていて。その一方でBABYMETALは、謎解きではないですけど、あえてふわっとしたものを残すことで、ライブが終わったあとにみなさんが「あれは何だったんだろう?」て想像を膨らませる場を提供する役割があるのかなと思っているので、あまり細かいことは説明しないんです。この作品もまさにそういうことで伝えたいことの50%ぐらいお話しますけど、あとは受け取ったみなさんにそれぞれ感じていただきたいなと思っています。

KOBAMETAL: Recently, video shorts have become mainstream on social media, and I believe that the viewer has less time to think and imagine than ever. If they aren’t given an answer quickly, it becomes boring, and they go “OK, next!” I feel that this creates a decline in the creative side of human nature. In contrast, BABYMETAL isn’t afraid to leave some things vague; we make it a point to allow people to solve riddles themselves, so that after the show, fans can imagine what we meant by something as we don’t explain the details too clearly. That’s exactly how we feel about this work. We’ll tell you about 50% of what we intend on conveying, but we’d like to leave the rest for the audience to interpret and experience themselves.


-Q: わかりました。 サウンド面についてですが、「Time Wave」はメタルじゃないと言われても納得しそうなぐらいギリギリなところを攻めていると感じました。

I understand. Regarding the music, I felt that “Time Wave” really pushed things to the edge, to the point where I wouldn’t be surprised if someone said it wasn’t metal.


-KOBAMETAL: BABYMETALはこれまでもいろいろと実験的な、キワキワを攻めていくような曲があったと思うんですけど、今回で言うと「Time Wave」もそうですし、「METALIZM」という曲もサイトランスをベースにしたなりクラブサウンドに近いノリの曲になっているし「Light and Darkness」という曲にもJ-POPのような側面もあるんです。だけど、オケをよく聴くとダウンチューニングでドコドコやっていたりしてそういうところにメタル感があったり、曲によってこれまでやってなかったようなアプローチに挑戦しているところはありますね。

KOBAMETAL: BABYMETAL has created many experimental songs in the past; songs that attack the edges of a genre. For example, there’s “Time Wave”, but also “METALIZM”, which is a psytrance-based song with a club-like groove, or “Light and Darkness”, which has a lot of J-pop elements to it. But if you listen carefully to the instrumentals, you can sense downtuned riffs that create a more metal feel, and depending on the song, we’re experimenting with different approaches we’ve never tried before.


-Q: 挑戦していくということが大事ということですね。

It’s important for you to be willing to take on challenges. 


-KOBAMETAL: 毎回挑戦していますけど、飛び道具的な奇をてらったような曲や、いわゆるBABYMETALお得意の「PA PA YA!! (feat. F.HERO)」みたいなお祭り系の曲とはもっと異なる〈THE OTHER ONE〉ということで、今までやれなかったようなところを攻めてみたいというところはあったかもしれないですね。

KOBAMETAL: Though every previous album had been a challenge for us, THE OTHER ONE this time around also forgoes familiar Deus ex Machina “weapons” like the “gimmick songs” or festival-like songs like “PA PA YA!!” that BABYMETAL is renowned for, choosing instead to attack areas we hadn’t been able to attack before.


-Q: 今までやれなかったことを最後にやるみたいな感覚もあり、それが次へのプロローグにもなるという。

There’s a sense of finally doing something you hadn’t before, as well as writing the prologue to the next stage.


-KOBAMETAL:〈終わりの始まり 始まりの終わり〉という言葉があるじゃないですか。どちらが先なのかはわからないですけど、それが無限ループしているというか。「Time Wave」では〈メビウスの輪〉がキーワードとして出てきますけど、〈輪廻〉は常にBABYMETALの世界に横たわっている要素ではありますね。

KOBAMETAL: There’s a saying that goes “The beginning of the end is the end of the beginning.” We don’t know which comes first - rather, it’s an endless loop. In the song “Time Wave”, the “Mobius Strip” appears as a keyword. “Reincarnation” is another element that’s always present in the world of BABYMETAL.


(Image of a mobius strip, which curiously also resembles the logo for THE OTHER ONE)

-Q: 今作は「10のパラレルワールドをテーマにした」とのことですが、これはどこからスタートしているんですか。

You mentioned that this work is “themed around 10 parallel worlds”. How did this concept come to be?


-KOBAMETAL: 10周年のときから〈10〉というキーワードはあったんですけど、はたしてこのパラレルワールドは10個だけなのか、という話なんですね。

KOBAMETAL: To begin with, the story revolving around the keyword “10” has been around since the 10th anniversary, but I do wonder if there are only 10 parallel worlds.


-Q: ほう。

Oh?


-KOBAMETAL: 過去にみなさんが見てきたのは、これまであったひとつのBABYMETALのストーリー、いわゆる〈METAL RESISTANCE〉だったんですけど、これがはたしてひとつだけしか存在していなかったのかっていうところから始まるんです。

KOBAMETAL: What you’ve seen in the past is one of BABYMETAL’s story; the story of the so-called “METAL RESISTANCE”. I’d like to start by asking whether this was the only story.


-Q: なるほど。

I see.


-KOBAMETAL: この話に関しては今はこのあたりに留めておきたいんですけども(笑)、〈METAL RESISTANCE〉から次のステージに行くにあたって、BABYMETALは縦にも横にもワールドを広げていくイメージを持っているんですね。なので、次はそんなふうにいろいろと広げていくことになるのかなと。今の時点はまだ謎が多いと思いますが。

KOBAMETAL: I’d like to leave it at that for now (laughs), but my image of BABYMETAL is one that expands its world both vertically and horizontally as it moves from “METAL RESISTANCE” to the next stage. How will we do it? There are still many mysteries remaining at this point.


-Q: でも、今回の作品を聴いたことで、前回のインタビューでKOBAMETALさんが言わんとしていたことがようやく見えてきたところもあるんですよね。

After listening to this album, I finally see what KOBAMETAL was trying to say in the previous interview.


-KOBAMETAL: そうですね。答え合わせが半年後とか数年後のスパンなので振り返るのは大変ではありますけど、実はつながっているんです。

KOBAMETAL: Yes. It’s hard to recall answers from 6 months or a few years ago, but they’re actually all connected.


-Q: なんだかこれまでで一番焦らされている気がします。

Somehow I feel like you’re keeping us in suspense even more than usual.


-KOBAMETAL: 「ドラゴンボール」でお互いがにらみ合ったまま30分が終わっちゃう、みたいな(笑)。

KOBAMETAL: It’s like an episode of “Dragonball” where the half-hour episode ends with each side glaring at each other (laughs).


-Q: あはは! でも、それだけ待たされるぶん、4月1・2日のFOX DAYのライブで味わえるであろうカタルシスもすごそうです。

Ahaha! But the catharsis that will be experienced at the FOX DAY concerts on April 1 and 2 will be quite amazing.


-KOBAMETAL: 1月の幕張でのライブは封印が解かれる儀式ということでまだほんの序章というか、1月と4月で前後編みたいに分かれていて、幕張と横浜のふたつでひとつのストーリーになっているんですよ。でも、先日の幕張のエンディングで気になるシーンを見せられちゃったものだから、みなさん早く結末が見たくなっているんだと思います。あれもマルチバース的に言うと、何かがバグって未来なのか、過去なのか、別の時空の景色が一瞬見えちゃった、みたいなイメージなんですよね。

KOBAMETAL: The January concert at Makuhari was just the beginning of a ceremony to release the seal, and the two parts of the concert - January in Makuhari and April in Yokohama - are one complete story put together. But since the ending at Makuhari had a scene that caught people’s attention, I think everyone wants to see the ending as soon as possible. In terms of the multiverse, it’s as if there was a glitch allowing us to momentarily take a glimpse of the future, the past, or some other view in time and space.


(Photographer: Yao Takeshi)

-Q: 制作側と見ている側の速度感が違う上に、こちらは完全に前のめりになってしまってるから余計に気になるんですよね。

The sense of time and speed is different from the production side and the viewer side, and since we’re all eager and anxious to see the ending, it’s all the more tantalizing.


-KOBAMETAL: それがさっきも言ったTikTok的というか、早く次が見たいっていう早送りしたくなる感覚ですよね。

KOBAMETAL: As I mentioned earlier, it’s like TikTok, where you want to fast-forward to see what’s next.


-Q: 知らず知らずのうちにそういうものに慣れてきちゃっているのかもしれないですね。 

Maybe we’ve become accustomed to doing things this way before we knew it.


-KOBAMETAL: おそらくそうですね。1.5倍ぐらいで動画を観るっていうのも一部の人にとってはデフォルトになってきてますし。その気持ちはすごくわかるんですけど、はたしてそれでいいのか? という疑問もあって。インフルエンサーや K-POPアーティストのように、求められれば求められるほどどんどんアウトプットしていかないといけないから、どこかで底をついちゃうと思うんですよね。人気が過熱するというのは素晴らしいことではあるんですけど、個人的には瞬間的に派手な花火を上げるというよりは、それをできるだけ長く上げ続けられるようにしたいなと思っています。『ウサギとカメ』でいうところのカメのようではありますけど、ちょっとずつでも確実に前に進んでいけるように、と思っています。

KOBAMETAL: I’m afraid so. Watching videos at 1.5x speed is becoming the default for many people. I understand the sentiment, but I also have my doubts about if that’s the right thing to do. Like influencers and K-POP artists, the more they are sought after, the more they have to create and produce, and I think they’ll hit the bottom somewhere along the way. Growing in popularity is wonderful, but personally, I’d rather try to keep the fireworks going for as long as possible, rather than just a flashy show that displays for a short moment. Like the “tortoise” rather than the “hare”, we want to keep moving forward steadily, little by little.



 ■ Additional Credits: Capable-Paramedic (proofreading), Shrike (transcription), Anonymous Kitsune (scans)


Comments